2025-03-09 13:28:00

新生活の春のまえに

2025.3.9.JPG

自営業には、確定申告というものがございまして!

 

去年、税務署さんに書類提出に行ったとき、できるのであれば電子申告オススメですよ!来年はぜひ!的なご案内をいただきました。

和屋は、ひとさまからのオススメには全力でのっかるほうです(それもどうかと)。

 

ことしの確定申告書類をのんびり作成しつつ、使ってる会計ソフトさんのご案内でも『スマホで申告できる』って出てたので、

 

①よし、じゃあ準備してみるか

②ほうほうこのまま進めばいいんだな

③スマホ『いいねえじゃあこの申告データ提出しちゃう??』

④和屋『待て待て待て』

 

……イマココ?みたいな??

 

よのなかのすすみかたすごいですね(棒読み)…。

 

イキオイでやっちゃうのがこわいカテゴリのおしごとなので、一晩ねかせて再チェックののち、初のスマホDE申告というものに挑戦してみたい所存でございます!

プリントアウトして見直したら、案の定抜けと入力ミス発見したし!(あっぶなぁぁぁぁ)

 

3月10日は最強開運日だそうなので、そこも乗っかってみようかな!

ふふふあたらしいお財布はもう買ってあるんですー。あした使い始めるんだー。

 

2024-08-28 16:00:00

カラダのコスパとかタイパとか

IMG_9906.PNG

カラダはいつでもフシギに満ちておりまして、

『どんだけ効率よく動けるか』とか、

『なんぼでも、疲れないよう運用できるか』とか、

『どこを使えばチカラ使わずにいられるか』とか、

わたくし、健康オタクの名に恥じない実験を、ジブンのカラダで日々行い続けましてかれこれ12年。……12年かぁ……。

 

うわっわかったぞ!

の次に来るのが、【それがアタリマエになる】ことでございます。

せっかくの発見や実感も、記憶がどんどんうすーーくなり、慣れのなかに埋もれていってしまうばかり。(それこそが、いいんですが)

 

かと言って、たとえこのように過疎の場であっても(苦笑)、思いつきをそのまんま公共の電波にのせてしまうのも、なんかなぁ…。

あと、わたしが『発見』だと思ってることはだいたい、誰かがすでに『実践』してたり『発表』してたりする【先人の知恵】ですのでね!

10年前くらいに発行されてた本をイマ読んで、うわーッそれが知りたかったんですーッありがとうございますーッてなることが多い【古武術】の世界…。

知らない理論がいっぱいです。カラダを【崩せる】ひとは、【たてなおす】ことにも長けていると思うのです。

たいへん失礼ながら、あっおんなじこと考えておんなじようなところに辿り着きましたね!とぶんぶん握手していただきたい心境でございます。

 

 

きっと、これも『アタリマエな人には、言語化するまでもない』ようなことなんだろうと思うんですが!

肩こりとか、姿勢とか、なーんか不調なとき・疲れやすいときって、【関節の使い方】が遠まわりなのでは??

というのが最近の和屋の研究でございます!(研究とは)

 

たとえば腕、つい、

・【肩】から動く

・【ひじ】から曲げる

を、無意識にやってるんです、私。

 

それをですね、

【脇の下】が動く

【ひじの内側の線】から曲がる

……ってコマンドにしただけで、あら不思議、動きが軽くなった感じが……する……!! (※個人差があります)

 

ヒザもそうで、『ひざこぞうから曲げる』だとウッ脚重いッてなるとき、

『ヒザの後ろの線』が曲がる場所だと思うだけで動かしやすいという、山折り谷折りの法則がどうもあるんじゃないか。

【谷】をしっかり折る、むしろ秋田弁で言う【折らさる】【動かさる】的な?他動詞??

 

わたくしの文章力のつたなさに、『わかりづらくてスミマセン』の気持ちでいっぱいです。

オタクよ…そういうところやぞ…熱量がすごいんや…。

ちなみに太極拳のDVDは2回見たきりで埋もれております…。

ホントそういうとこやぞ…!!

(観なおすキモチはとてもあります!)

 

2024-08-11 19:11:00

目的はラクであること、手段は問わない

最近 座り方コンシェルジュ みたいになってる和屋.zip - 3.png

最近 座り方コンシェルジュ みたいになってる和屋.png

最近 座り方コンシェルジュ みたいになってる和屋.zip - 6.png

最近 座り方コンシェルジュ みたいになってる和屋.zip - 5.png

最近 座り方コンシェルジュ みたいになってる和屋.zip - 7.png

『まんがのそざい』という、フリーに使っていいイラストがあることを知り、いいの?ホントにいいの??とビビりつつマンガに使わせていただきました…!

じぶんで描き始めたら一日二日がかりだろう内容が、すばやくできてしまった…なんというありがたさ…そしてかわいい…(これは自画自賛ではないですよね)。

 

和屋じたいも【ラクに、楽を】手に入れたい整体院でございますのでね、

もし合うようなら、こういう日常姿勢のやり方はどうかな〜を、

【ラクに】お伝えできるのであればとてもとてもありがたいことです!!

(手描きしてたら何年かかるかわからない)

 

年々便利になっていくなあ…

各方面ホントにおかげさまです…

そしてみんなでラクになったりげんきになったりしていきましょうね、【チカラをぬいてられる】のがあたりまえになりますように!

 

2024-07-23 17:35:00

はじめてのインターンさんご来店@7月23日

無事に…無事に…?終了いたしました…と言っていいのかな…??

 

2024.7.23.JPEG

▲インターンさんに撮影&ポストしていただいたインスタストーリー

ムチャぶりを頑張ってくださってありがとうございました…!!

 

インターンさん。

えっホントにウチでいいんですかと何度もおたずねしてしまいました。

なにしろ、和屋としても初の試みでしたため、ご期待に添える内容であったかたいへんしんぱいです(動揺のあまり棒読み)

 

結局、残念ながら、施術モニターさんは都合がつきませんでした。

『施術を見る』という体験が叶えらず、申し訳ありません…。

 

代わりに(代わり?)ご用意してみました、プチ『お客さま体験』。

ロールプレイングで、ご来店したお客さま役をインターンさんにやってもらって、初回のアンケートーからのカラダチェックーさらにストレッチ体験ーとどめに施術受ける体験ーアフター画像でくらべてびっくりーのとあれコレ初回カウンセリングからのフツーにはじめてさんご案内だな…。

……まいっか! (驚きのひらきなおり)

 

インターンさんの受け入れ側って、なにをすれば…?と検索したり迷走したり、実施確認書や修了証を自作してみたり、なにより生徒さんがまぶしくて(すごくしっかりしていらっしゃる)、いやもうとてもよい経験をさせていただきました。

大館も、女性がカラダの相談をできるところが着々と増えていっていますものねぇ。

もう、美容院くらいあっちこっちに【当然、ある】ようになってってくれると、おもしろいと思うのです。ヘイ秋田県、美人を育てるのは米だけじゃなくてよ!!(切実)

 

もしも次回があるのなら、次こそは施術見学をしていただけるといいな~と思います。

わたしも、数年前、横浜の先生のとこで見学させていただいたことあります…勉強にすっっっごくなるんですよね…!

 

今回がんばってくださったインターンの生徒さん、学校のみなさま、ありがとうございましたー!

(情報取扱的にふわっとした表現で構成されましたことをほんのりお詫び申し上げます)

(おつかれさまでした!!)

 

2024-07-16 13:57:00

ホームページのプチ模様替えをしてみました

2024.7.14.1.JPEG

 

定期的に、『とにかくなんかあたらしい気分のことしたい』衝動がやってくるみずがめ座です。星座に対する風評被害よ。

 

店内の模様替えだけに飽き足らず、webのほうもやっちゃえーというイキオイのまま、しれっと昨日サイトデザインを替えてみたのでした。

やり切った…!(額の汗を拭うジェスチャー)

 

もろもろのお直しはしたつもりですが、もし画像や文章など、見づらい配置になってるのにお気づきの方がいらっしゃいましたら、どうぞそっとLINE公式アカウントチャットからおしえていただけますと幸いです…。

絶対!あるに!決まってるんですよねポカが!

 

リアルお店の模様替えも随時結構しております。エントランス、夏テーマのひまわりです。

2024.7.14.2.JPEG

2024.7.14.3.JPEG

 

暑さが本気出してきましたね…。すずしい店内から出たくない季節がまいりました…。

(わたしの山のおうちはエアコンがありません)

おやすみの日の避暑地・和屋、を、ご一緒したく思いますよ!

わたしもお店休みの日ここでゴロゴロ本でも読んでたい!健康グッズも山ほどあるし!

(そういうカフェありそう)