お知らせ
- 2023-12(1)
- 2023-11(5)
- 2023-10(7)
- 2023-09(4)
- 2023-08(6)
- 2023-07(5)
- 2023-06(5)
- 2023-05(6)
- 2023-04(9)
- 2023-03(11)
- 2023-02(3)
- 2023-01(8)
- 2022-12(4)
- 2022-11(5)
- 2022-10(6)
- 2022-09(2)
- 2022-08(5)
- 2022-07(8)
- 2022-06(6)
- 2022-05(3)
- 2022-04(4)
- 2022-03(3)
- 2022-02(1)
- 2022-01(3)
- 2021-12(5)
- 2021-11(3)
- 2021-10(2)
- 2021-09(7)
- 2021-08(6)
- 2021-07(8)
- 2021-06(5)
- 2021-05(4)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(8)
- 2021-01(8)
- 2020-12(6)
- 2020-11(1)
- 2020-10(8)
- 2020-09(8)
- 2020-08(5)
- 2020-07(4)
- 2020-06(4)
- 2020-05(4)
- 2020-04(7)
- 2020-03(7)
- 2020-02(7)
- 2020-01(7)
- 2019-12(7)
- 2019-11(4)
- 2019-10(6)
- 2019-09(8)
2022/04/04
数量限定!🍎冬越しりんご詰め放題プレゼント🍎

四月、雪解けの道路のホコリ舞う新年度、いかがお過ごしでしょうか。
この辺の、桜は月末くらいでしょうかねぇ。ディスプレイにはサキドリでございます。お花見、キブンだけでも!
本格的にあったかくなると、かなしいことに、冷蔵庫に入ってないりんごは、もはやいたんでいくばかりです。ていうか収穫から4ヶ月、ピンピンしてる『ふじ』がすごすぎるんじゃよ!さすがはりんごの王様…!
市場に出ないサイズのかわいいおやつりんご、農家(うちです)の小屋には、まだいくつか積まれております。
おいしく食べてくれるなら!
本気で好きなだけもってけ企画🍎、本日より開催!
マイバッグご持参でお越しくださるの大歓迎です!
●施術ご予約の方限定
●数量限定、なくなり次第終了
●キズやいたみがあったときはよけて食べてね
お子さまがりんご好きだという奥さま、食いしん坊のご家族がいらっしゃるお嬢さま、ぜひ、詰め放題してってくださいませー。自家消費にも限界があるのよー。
個人差はあると思いますが、わたくしりんご食べてるとお通じがよいのよー。レッツスムーズ。
…えーと、いまさらのようですが、和屋のおうちは大館のりんご農家ってどこかに書いといたほうがいい??
「弘前から来てるんですか?」ってフツーに聞かれるからね!
大館市にもりんご農家はいるよ!(笑)