お知らせ
- 2023-12(1)
- 2023-11(5)
- 2023-10(7)
- 2023-09(4)
- 2023-08(6)
- 2023-07(5)
- 2023-06(5)
- 2023-05(6)
- 2023-04(9)
- 2023-03(11)
- 2023-02(3)
- 2023-01(8)
- 2022-12(4)
- 2022-11(5)
- 2022-10(6)
- 2022-09(2)
- 2022-08(5)
- 2022-07(8)
- 2022-06(6)
- 2022-05(3)
- 2022-04(4)
- 2022-03(3)
- 2022-02(1)
- 2022-01(3)
- 2021-12(5)
- 2021-11(3)
- 2021-10(2)
- 2021-09(7)
- 2021-08(6)
- 2021-07(8)
- 2021-06(5)
- 2021-05(4)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(8)
- 2021-01(8)
- 2020-12(6)
- 2020-11(1)
- 2020-10(8)
- 2020-09(8)
- 2020-08(5)
- 2020-07(4)
- 2020-06(4)
- 2020-05(4)
- 2020-04(7)
- 2020-03(7)
- 2020-02(7)
- 2020-01(7)
- 2019-12(7)
- 2019-11(4)
- 2019-10(6)
- 2019-09(8)
2022/12/30
年末のご挨拶2022

年末年始がおやすみ、ということにいまだに慣れない、小売業マインド抜けきらぬ和屋でございます。
大晦日も元日もフツーに働いていた期間が20年?くらい?ありますと、なんかこうカレンダー通りの連休とかに休むとソワソワするんですよね。三つ子の魂ときたら…。いや図々しいな三つ子て…。
そんな和屋も、おかげさまで、本当におかげさまで、2023年は10周年!
独立してからの、ひとまずの目標としておりました【10年】を、どうにかこうにか迎えられそうで各方面に誠にありがとうございます…。
血の気の多めな30代から、更年期真っ盛りの40代となりましたこの10年、
じぶんの働き方も、考え方も、カラダとココロに応じて変わってくるものなんだなーと感じております。
もともと、ガンガンいこうぜを実行するには、体力とかHPとかが足りない後方支援職、
ますます【いのちだいじに】コマンドでゆったりまったり、
生きるハードルを下げてラクにごきげんに参りたい所存でございます。
しんどさレベルは、ちょっとずつかるく、痛いことはなるべく少ないよう。
なにより、コロナ直撃で頑張ってくださった業種の皆さまが、カラダを休められる機会ができるだけ早く、多く、訪れる2023年でありますように!
微力ながら、キレイとげんきのミカタを名乗る和屋、
10周年10周年やかましい前半戦になることと思いますが、どうか薄目でちょっと遠くから眺めつつ、おつきあい頂けましたら幸いです。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください!